株式新聞ダイジェスト

<15日の動意株>タイミー、メルカリのスキマバイト撤退で人気化

 スキマバイトのタイミーは、メルカリが14日に競合サービスからの撤退を発表したことで、競争環境の緩和期待が高まった。

 飲食店などに時間限定で勤務するスキマバイトのニーズは強い一方、人材マッチングへの参入企業も相次ぎ競争が激化している。そうした中、メルカリは24年3月にスタートした「メルカリ ハロ」を25年内に終了することを明らかにした。

 スキマバイトサービスで大手のタイミーは、直近の四半期決算で売上高の伸びが鈍化。株価は警戒感から大きく調整していた。この日はメルカリの撤退を受けた事業環境改善の期待により、前日比211円高の1500円を付け、9月末以来の水準を回復した。

 15日の終値は、前日比69円高の1358円。
[ 株式新聞ダイジェスト ] 提供:ウエルスアドバイザー社

ウエルスアドバイザー社

中立・客観的立場から豊富で偏りのない金融情報を提供し、投資家の皆様の資産形成に役立つこと」を事業の目的に、金融機関向けアプリ「ウエルスアドバイザー」、金融情報サイト「ウエルスアドバイザーウェブサイト」、スマートフォンアプリ「My投資信託」、「株式新聞Web」等、様々な媒体で金融情報を発信しています。

資産・不動産・M&Aまで対応

無料個別相談

最新トレンド情報を会員限定で発信

無料メルマガ登録