デンソーが4日ぶりに反発、40円高の2044円を付けた。同社は19日、10月1日にオランダのDELPHY GROEP(デルフィー)と、データ駆動型スマート農業に向けて、安定的な計画栽培を実現するシステムの開発を本格化させるため共同開発契約を締結したと発表した。
具体的には、自動車部品開発で培った同社のセンシング技術や画像処理技術を活用し、生産者が目視による観察や手作業で計測している作物の生育データを、自動で正確に取得する技術の開発に取り組む。生育データを自動取得することで、生育データのサンプル数の大幅な増加と、サンプルの正確性の向上が期待され、それが収量予測の精度向上につながる。さらに、デルフィーが開発・販売している栽培管理ソフトウエアQMSに、精度の高い収量予測モデルをに実装することで、生産者はより高精度な生産および販売計画の立案が可能になるとしている。
20日の終値は、前日比15円高の2019円。
[ 株式新聞ダイジェスト ] 提供:ウエルスアドバイザー社