会員限定

弱い経済指標・関税政策を嫌気した売り 一部ハイテク株の急落も投資家心理を冷やす

2025年3月4日(火) 8:19〜8:27

弱い経済指標・関税政策を嫌気した売り 一部ハイテク株の急落も投資家心理を冷やす

ニューヨークの市場関係者などと中継を結び、その日の米市場の動きを解説します。また、この日注目の米個別銘柄を選んで材料や背景を解説します。(テスラ、インテル)
東海東京証券アメリカ 中川 幾代氏

〈目次〉
1.弱い経済指標・関税政策を嫌気した売り、一部ハイテク株の急落も投資家心理を冷やす
2.トランプ大統領は関税の4日発動を断言、市場には懸念がくすぶる展開が続きそう
3.7日の2月雇用統計に市場の注目が集中、政府部門の退職者の影響は不透明
4.前回決算から株価低迷が続くターゲット(TGT)、11~1月期は好調も見通しは慎重な内容か

【米国株ピックアップ】
■テスラ(TSLA)・モルガンが自動車株の「トップピック」に指定、ヒト型ロボットやAIが今後の株価上昇の原動力との見方
■インテル(INTC)・ 「エヌビディアが半導体製造設備をテスト」報道、製造受託なら収益の先行き不安和らぐとの見方

日経CNBC

日本経済新聞とCNBCーASIAの共同出資による24時間ノンストップ経済チャンネル。日経新聞とCNBCの取材力をフルに生かして世界のマーケット・経済情報をリアルタイムにお届けしています。