市況(場況)

日経平均は14円高と小幅に5日続伸、高値警戒感も押し目買いで堅調=8日前場

 8日前場は日経平均株価が、前日比14円41銭高の4万7965円29銭と小幅に5日続伸。TOPIX(東証株価指数)が同21.29ポイント高の3249.20ポイントと4日続伸した。現地7日の米国市場では、NYダウが続落しナスダック総合指数も反落。日本株は高市トレードで大きく上げた反動もあり朝方は売りが先行した。ただ、押し目買いでプラス圏に浮上。午前9時55分には、同230円24銭高の4万8181円12銭を付けた。その後は高値警戒感から上値が重いものの、堅調さを維持して前場の取引を終えた。

 東証プライム市場の出来高は10億5147万株、売買代金は2兆9297億円。騰落銘柄数は値上がりが1007銘柄、値下がりは535銘柄、変わらずは73銘柄だった。

 業種別では、全33業種のうち27業種が上昇、6業種が下落した。ニッスイ、マルハニチロなどの水産農林株や、MS&AD、東京海上などの保険株が上昇。三菱UFJ、三井住友などの銀行株や、三井金属、フジクラなどの非鉄金属株も高い。大和証G、野村などの証券商品先物株や、JPX、オリックスなどのその他金融株も堅調。武田薬、第一三共などの医薬品株や、SMC、菱重工などの機械株もしっかり。一方、浜ゴム、ブリヂスなどのゴム製品株や、信越化、富士フイルムなどの化学株が安い。

 そのほか、LinkUG、わらべや日洋、サカタのタネ、あいちFG、楽天銀行が上昇。半面、パルGH、三協立山、ミガロHD、トリケミカル、TBASEなどが下落した。
[ 株式新聞ダイジェスト ] 提供:ウエルスアドバイザー社

ウエルスアドバイザー社

中立・客観的立場から豊富で偏りのない金融情報を提供し、投資家の皆様の資産形成に役立つこと」を事業の目的に、金融機関向けアプリ「ウエルスアドバイザー」、金融情報サイト「ウエルスアドバイザーウェブサイト」、スマートフォンアプリ「My投資信託」、「株式新聞Web」等、様々な媒体で金融情報を発信しています。

資産・不動産・M&Aまで対応

無料個別相談

最新トレンド情報を会員限定で発信

無料メルマガ登録