市況(場況)

日経平均は340円程度安、急ピッチ上昇の反動や円高が重し=17日前場

 17日午前10時2分すぎの日経平均株価は、前日比340円程度安い4万7940円前後で推移する。午前9時39分には、同547円88銭安の4万7729円86銭を付けている。きのう16日に、公明党が連立からの離脱を表明する前の水準である10日終値を上回るなど、急ピッチな戻りをみせていたことや、現地16日の米国株式が一部銀行の信用不安を背景に下落したことから、利益確定売りが優勢となった。また、為替相場が円高方向にあることも重しとなっている。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、16日の大阪取引所算値比405円安の4万8025円だった。

 業種別では、全33業種のうち25業種が下落、8業種が上昇している。MS&AD、東京海上などの保険株や、三菱UFJ、三井住友などの銀行株が下落。大和証G、野村などの証券商品先物株や、LINEヤフ、ソフバンGなどの情報通信株も安い。アシックスや任天堂などのその他製品株や、中外薬、第一三共などの医薬品株も軟調。オリックス、三菱HCキャなどのその他金融株や、古河電工、住友電工などの非鉄金属株も弱い。一方、王子HD、日本紙などのパルプ紙株や、イオン、ファストリテなどの小売株が高い。

 そのほか、LinkUG、オープンG、ヨシムラFH、スルガ銀、Fスターズが下落。半面、三井ES、エムアップH、テクセンド、AREHD、JCRファマなどが上昇している。

 東京外国為替市場では午前10時2分時点で、ドル・円が1ドル=150円台の前半(16日は151円23−25銭)、ユーロ・円が1ユーロ=175円台の後半(同176円20−24銭)で取引されている。
[ 株式新聞ダイジェスト ] 提供:ウエルスアドバイザー社

ウエルスアドバイザー社

中立・客観的立場から豊富で偏りのない金融情報を提供し、投資家の皆様の資産形成に役立つこと」を事業の目的に、金融機関向けアプリ「ウエルスアドバイザー」、金融情報サイト「ウエルスアドバイザーウェブサイト」、スマートフォンアプリ「My投資信託」、「株式新聞Web」等、様々な媒体で金融情報を発信しています。

資産・不動産・M&Aまで対応

無料個別相談

最新トレンド情報を会員限定で発信

無料メルマガ登録