三井化学が反発、188円高の3792円を付けた。21日付の日本経済新聞は、同社がTICAD9(第9回アフリカ開発会議)で、ナイジェリアのダンゴデ・グループと覚書を締結したと報じ、材料視された。
同紙によると、ダンゴデはエネルギーや食品、不動産などの事業をアフリカで展開する。三井化学は、基礎化学品や樹脂、包装材など化学品全般で連携を探るという。
21日の終値は、前日比169円高の3773円。
[ 株式新聞ダイジェスト ] 提供:ウエルスアドバイザー社
三井化学が反発、188円高の3792円を付けた。21日付の日本経済新聞は、同社がTICAD9(第9回アフリカ開発会議)で、ナイジェリアのダンゴデ・グループと覚書を締結したと報じ、材料視された。
同紙によると、ダンゴデはエネルギーや食品、不動産などの事業をアフリカで展開する。三井化学は、基礎化学品や樹脂、包装材など化学品全般で連携を探るという。
21日の終値は、前日比169円高の3773円。
[ 株式新聞ダイジェスト ] 提供:ウエルスアドバイザー社
中立・客観的立場から豊富で偏りのない金融情報を提供し、投資家の皆様の資産形成に役立つこと」を事業の目的に、金融機関向けアプリ「ウエルスアドバイザー」、金融情報サイト「ウエルスアドバイザーウェブサイト」、スマートフォンアプリ「My投資信託」、「株式新聞Web」等、様々な媒体で金融情報を発信しています。