株式新聞ダイジェスト

<13日の終値は、日の動意株>豆蔵が上場来高値更新、第2四半期累計決算が好調

 豆蔵が、前日比500円高の3325円ストップ高を付け、上場来高値を更新した。12日大引け後、26年3月期の第2四半期累計(4−9月)決算を発表し好調だった。

 連結売上高は58億900万円(前年同期比10.3%増)、営業利益は11億1300万円(同14.7%増)だった。AIロボティクス事業への積極的な戦略投資を実施しているが、クラウドコンサルティングなど各事業が好調に推移し、高収益体質を維持している。

 また、同社は10月1日付で子会社を吸収合併し、単体決算に移行した。通期の単体業績は売上高74億3700万円(前期連結売上高105億5100万円)、営業利益23億9300万円(同営業利益20億7000万円)を見込む。

 一方、同日にはデンソーと、高度なスキルを有するソフトウエア人材の認定制度「SOMRIE認定制度(ソムリエ)」について、モビリティー業界を起点にIT業界や関連分野へと広がる業界横断型の人材育成プラットホームとして発展させていくことも発表した。

 13日の終値は、前日比316円高の3140円。
[ 株式新聞ダイジェスト ] 提供:ウエルスアドバイザー社

ウエルスアドバイザー社

中立・客観的立場から豊富で偏りのない金融情報を提供し、投資家の皆様の資産形成に役立つこと」を事業の目的に、金融機関向けアプリ「ウエルスアドバイザー」、金融情報サイト「ウエルスアドバイザーウェブサイト」、スマートフォンアプリ「My投資信託」、「株式新聞Web」等、様々な媒体で金融情報を発信しています。

資産・不動産・M&Aまで対応

無料個別相談

最新トレンド情報を会員限定で発信

無料メルマガ登録